サーフゲームのグッズを揃えたよ ('∀')
明日はいよいよサーフゲームに初挑戦するので必要な物を色々揃えて来ました。 まずロッドはラブラックスAGS106MLでやりますがリールまで予算が回らなかったので手持ちのエクセラー3012Hですることにしました。 ただラインは投げ用のPE1.5号を巻いてるのでサーフゲームに合うものに巻き直すことにしました。...
View Articleサーフゲームに挑戦してきたよ (`・ω・´)
今日は初の本格的サーフゲームなので張り切って行って来ましたよ。 午前3時半頃に家を出発し目的地の神崎に到着したのが5時過ぎでした。 途中でコンビニで買い物とトイレ休憩してたのを考慮して考えると今までより20分ほど早くの到着でしたよ。 というのも京都縦貫道が全線開通したからなんですね。(;´∀`) ベンリダネー...
View Article夏用フィッシングウェアのお勧め品 (^_^)/
ここ最近は暑い日が続きますね。私の住んでる京都は連日35度を超える猛暑日なので大変ですよ。 しかし例え猛暑日であろうと釣りに出かける釣りバカは私以外にも大勢いると思います。 それで実際に私自身で使ってみてこれは良いと思うウェアが有るので紹介しますね。 まずは以前にも紹介したロングスリーブシャツです。 私が使ってるのはMCNスポーツ製でドライフィット素材が使われてる物です。...
View Articleキスゲームについて (^^)v
この前の釣行記事でほんの少しだけキスゲームに触れましたけど今日は少し詳しく説明しますね。 まずキスゲーム(キッシングとも言います)とはゴカイやイソメなどの生き餌を使いません。 その代りにパワーイソメやガルプサンドワームなどのバイオワームを使ってキスを狙う釣りの事ですね。 使用するロッドは特に決まりはなく10g以上の錘が投げれる物なら何でも使えますよ。 次に仕掛けは下の写真のような物です。...
View Articleガンガンジグ-SJを買ったよ (・ω・)/
この前の初サーフゲームでミノーよりもメタルジグの方が投げ易かったし価格も安いので新たな物を買いに行きました。 それで前回と同じ物の色違いにしようと思ってんですがそこでガンガンジグ-SJなる物を発見しました。 製品裏には上のような説明が書いてあり特にターゲットの中に私の狙いのヒラメとマゴチが入っていたのが購入した1番の動機です。 それとノーマルなガンガンジグと比べてみたのが下の写真になります。...
View Article神崎海岸でライトショアジギング (;^ω^)
昨日ですが前回釣行のリベンジを期して神崎海岸まで行って来ました。 現地到着が11時過ぎでしたけど駐車場はほぼ満車状態で係のおじさんに空いてる所に誘導してもらい何とか駐車できました。(^-^; ホッ! それにしても昨日は平日だったけど下の写真のように海水浴客が多かったですよ。 御覧のように周りは皆さん水着姿ですが私はこの前も紹介した長袖のシャツを着てたので異彩を放ってましたね。(;^ω^)...
View Articleシマノのフリーガライト26を買ったよ (^^)v
ご存知の方がほとんどでしょうけどフリーガライトとはシマノ製のクーラーボックスですよ。 クーラーボックスはダイワのプロバイザーS-1600Xとシマノのフィクセルライト90の2つを持ってますがこれらでは今ターゲットにしてるマゴチには無理が有ります。 それでマゴチやヒラメや青物などでも対応できるクーラーボックスを探してました。 それで選んだのがシマノのフリーガライト26Lなんですよ。...
View Article今日は雨で釣りになりませんでした (>_
今日の舞鶴方面の天気予報は70%の降水確率でしたが弱い雨で風も余りない予報でしたので強行してきました。 それでいつもの神崎海岸に着いた時には晴れてましたのでこれなら安心できると思ってました。 しかし由良川河口付近まで来ると御覧のように曇りになって来ました。 また今日のタックルはラブラックスAGS106MLとエクセラー3012Hの組み合わせでフリーガライトは初出動です。...
View Articleサーフゲームのつもりが (:_;)
ちょっと更新遅れましたが24日(月)にまた神崎までサーフゲームをしに行って来ました。 これまではスレ掛りで赤ちゃんイカとクサフグしか釣れてないので今回こそは結果を出したいと思ってました。 それで神崎海岸に到着して準備をしていると車中にラブラックスが有りません。(;゚Д゚) シマッタ! どうも家で積み忘れてしまったみたいです。...
View Articleサーフゲーム&投げ釣りをしてきたよ (^o^)/
昨日ですが神崎海岸でサーフゲーム&投げ釣りをしてきました。 それで昨日は現地に到着したのが午前5時でしたが雨の影響も有るのかまだ暗かったですね。 それでまずは駐車場で食事を取り少し休憩してると明るくなって来たので準備開始です。 そうそう駐車場は夏休み中は有料でしたが9月1日からは来年の海水浴シーズンまで無料ですよ。...
View Article会社の後輩と投げ釣りに行って来ました (^.^)
先週は天候が悪くて釣りに行ってなかったのとこれといったネタも無かったので久しぶりの更新です。 それで今回は会社で投げ釣りの話をしていて興味をもった後輩から連れて行って欲しいとの要望が有ったので一緒に行って来ましたよ。 それで釣りに行ったのは14日の月曜日で場所はお馴染みの神崎海岸です。 この日は上の写真のように快晴で気持ち良かったですよ。ただし風が北からの強い向かい風だったので投げ辛かったですね。...
View Article久しぶりに栗田海岸と越浜で投げて来ました
昨日ですが友人U氏と投げ釣りに行って来ましたよ。 それと昨日はシルバーウィーク初日で天気も良かったので行楽に行く車も多く高速が混んでいていつもより時間が掛ってしまいましたけどね それで行った場所は天気予報では強い北風との事だったので東向になる栗田(クンダ)海岸です。 また栗田海岸では以前も紹介しましたが北近畿丹後鉄道の栗田駅前に無料で置ける駐車スペースが有るので便利ですよ。...
View ArticleNEWキススペシャルをレンタル (^^)/
投げ釣り師の憧れの竿といえばやっぱりシマノのキススペシャルですよね! そのキススペシャルですが今年10年振りにモデルチェンジして4代目が発売されてますが高い竿なのでちょっと手が出ません。 でもやはり興味が有り投げてみたい気持ちが高まって来たところに拙者の投げ釣りでレンタルが始まったので思わずレンタル注文しました。...
View ArticleNEWキススペシャルで投げてきたよ (^.^)
今日から3連休を取ってるので早速レンタルしたキススペシャルでねげ釣りに行って来ましたよ。 場所はいつもの神崎海岸で平日だし誰も釣りしてないのではと思ってましたが駐車場前で竿を2本出して置き竿で狙ってる方が居ましたね。(゜.゜) イガイダナー また東側にも投げ釣りをされてる方が居たので私は西の方に行き早速セット! 組み合わせたリールはサーフベーシア45でラインは0.6号です。...
View ArticleNEWキススペシャル2度目の釣行 (*^^*)
今日はレンタルしたキススぺでの2度目の釣行で会社の後輩I君とも一緒に敦賀方面まで投げ釣りに行って来ました。 それでまずは午前3時過ぎにI君宅まで迎えに行き敦賀ICを降りエサを購入して気比の松原に着いたのが5時過ぎでした。 そしてまずは腹ごしらえをしてから外の様子を窺うと強い向かい風で肌寒さも感じましたので風裏の水晶浜に行くことにしました。...
View Article久しぶりに良型キスゲット!
今日は一人で神崎海岸までキスを狙いに投げて来ましたよ。 今日の神崎は曇り時々晴れという天候で風は強めの北風で向かい風だったので少し投げ辛い状態でしたね。 それとタックルは先週の月曜と水曜の釣りの疲れが取切れてないのでスピンパワー365FX+とサーフリーダーCI4+17のライトタックルコンビです。...
View ArticleソアレBBアジングを買ったよ ('◇')
ソアレとはご存知だと思いますがシマノのライトソルトルアーロッドです。また型式にBBと付くのは安価版になりますね。 それで私が買ったのはアジングモデルのS604ULSですよ。 買った理由は先日シマノTVを見ててアジングも面白そうだと思ったのがまず一つです。 それと最近は日が暮れるのが早くなって来ましたので納竿時間も早くなりもう少し釣りがしたいと思ってたんですよ。...
View Articleヒラメ用にジグヘッドとワームを買ってみました
先日youtubeでスリーパーマッチョというジグヘッドでマゴチを釣ってる動画を見てなんか良さそうだなと思ってたんです。 それで昨日ですが釣具屋を覗いたら置いてあったので買ってみました。 上がその写真で上段左が21g右が14gで下段が10gと7gの物です。 上の説明に有るようにフラットフィッシュや根魚を狙うのに良さそうですね。(;'∀') ヨサソー...
View Articleヒラメ狙いでサーフゲームに行ってきたけど (´・ω・`)
ちょっと更新が遅れましたが11(日)にサーフゲームに行って来ましたよ。場所は何時もの神崎ではなく由良浜です。 それと先週カレイを釣り上げてる方が居たので置き竿でカレイか大キスでも狙おうと思いサーフランダー405BXも持って行きました。 また組み合わせたリールはサーフリーダーCI4+35のSD仕様です。...
View ArticleソアレBBで初アジングに行って来ました (´Д`)
今回は前回記事の続きですよ。 11日にサーフゲームを終えた後に初アジングに挑戦してきました。 場所は舞鶴港で上のようにタックル準備を終えたころにはすっかり日が暮れてました。 タックルは買ったばかりのソアレBBアジングS604ULSとフリームス2004Hの組み合わせです。 それでまずは1.6gのジグヘッドで投げてみましたが暗いし少し風も有ったのでどこに飛んだのかサッパリ分かりません。(・.・;)...
View Article